身体の緊張と心の緊張の関係

おはようございます。
Y-Designの山中雄大です。

「身体の緊張がほぐれると心の緊張もほぐれますか?」
と質問をいただきました。
私の考えとしては "Yes" です。

身体がほぐれる。
筋肉が張っている状態が楽になる。

心がほぐれる。
ドキドキやイライラや緊張感が落ち着く。

この2つのつながりは どちらからスタートかにも寄るな〜と思いますが 相互に働いていることは確かです。

例えばこんなこと。
・マッサージやエステを受けて緊張が軽くなる感じがする
・イライラした気持ちを受け止めてもらい 身体が軽くなる感じがする

身体と心はリンクしていますので 物事の捉え方を良い方向に整えてあげられると良いなと考えています。



逆の言い方をすれば…
「緊張する」「苦手」「失敗するかも」
こんな言葉を使っていませんか?
自分の言葉で自分にロックをかけて 身体が強張っている方もいます。



脳は周囲から受ける言葉だけではなく 自分の言葉も聞いています。
苦手なことや緊張することは 記憶や経験で既に分かっています。
上の様な言葉はさらに自分自身で身体と心の緊張を強めている感じがします。


言霊とも言いますね。
スピリチュアル的な要素は詳しくありませんが 良くも悪くも「言葉には力が宿る」と常日頃から思っています。
いつもいつもは難しいとしても 出来るだけ意識的に前向きな言葉を使っていく。
それだけでも良い変化が生まれてくることはあると実感しています。

身体が緩む⇄心が緩む

そんなことをある方のコーチングをさせていただきながら実感しました。


Y-Design

人とふるさとのチカラを引き出し くらしをデザインする

0コメント

  • 1000 / 1000